100年の歴史(沿革)

Ⅴ.第三の創業

  1. 創業
    1. 1917年 赤いT型フォードで始まった品川グループの創業
    2. 1920年 乗り合いバス事業に進出
  2. フロンティアゆえの苦難
    1. 1927年 ミシュランタイヤと輸入代理店契約
    2. 1929年 富山県初の運転手養成所・富山県自動車教習所(現、学校法人富山県自動車学園)を創設
  3. 時代を見通す目—自動車販売への進出と業界の発展を支えて
    1. 1932年 バス事業を富山地方鉄道に譲渡し、自動車販売、タイヤ販売に進出
    2. 1940年 富山県自動車修理加工工業組合の設立
    3. 1941年 ガソリンを補うため、能登半島の亜炭鉱山を買収して燃料工場・富山燃料(株)(後品川石油(株)、品川商事(株))を設立
    4. 1942年 県下自動車販売店を統合して富山県自動車配給(株)が設立され、社長に選任
    5. 1946年 富山トヨタ自動車販売設立―日産からトヨタ自動車への転換
    6. 1946年 ダイハツ車、ダンロップタイヤの販売開始
    7. 1946年 自動車整備技術講習所を併設した全国で3番目の自動車1級整備工場山室工場
  4. モータリーゼーションの到来と品川グループの構築
    1. 1954年 時代を見通したトヨタダイハツ館
    2. 1956年 富山トヨペット(株)設立
    3. 1958年 品川石油(株)(現、(株)品川グループ本社、品川商事カンパニー)設立
    4. 1959年 富山ダイハツ販売への移行
    5. 1967年 県内トヨタ販売店各社との出資で、(株)トヨタレンタカーサービス富山(現、(株)トヨタレンタリース富山)を設立。レンタカーと修理サービス付きのメンテナンスリース事業に進出
    6. 1971年 県内4番目のコンピュータ導入
    7. 1986年 富山トヨタフォークリフト(株)(現、トヨタエルアンドエフ富山(株))を設立
    8. 1991年 品川グループ厚生年金基金(現、品川グループ企業年金基金)設立
  5. 第三の創業
    1. 1992年 第三の創業 品川洋一郎社長就任
    2. 2001年 山室重機(株)発足
    3. 2004年 ネッツトヨタノヴェルとやま発足
    4. 2005年 レクサス富山開業
  6. 第四の創業 —(株)品川グループ本社の設立と100周年
    1. 2008年 トップマネジメントの交代
    2. 顧客満足、従業員満足の向上
    3. 社員全員でシンボルを作ったレストア事業
    4. 第四の創業—ホールディング化
    5. 「行動指針」の制定と新CI
    6. 100周年記念事業

Ⅴ. 第三の創業

創業者品川忠蔵亡き後、社長に就任したのは弟忠三郎だったが、
その息子洋一郎が専務として父を支え経営してきた。
しかし、21世紀を間近に控え、これまでの自動車販売、整備・点検だけのディーラーでは大きな飛躍は望めない。
洋一郎は、グループ全社の社長に就任し、グループの知財・資材を活用する
トータル・カー・ライフ業への脱皮を目指して「第三の創業」を宣言し、新たな事業モデルを模索した。

  • 1993年

    DUO富山中央開設

  • 1995年

    トコシー、千歳商事を吸収合併

  • 1996年

    タイヤセレクト富山株式会社設立
    神通交通(株)を買収

  • 1997年

    創業80周年(記念式典挙行)

  • 1998年

    『品川グループ80年史』発刊

  • 1999年

    グループ社内報「ねっとワーク」創刊
    品川ゴールドクラブ発足

  • 2000年

    品川商事、品川石油を合併

  • 2002年

    山室重機、ISO9001認証取得

  • 2003年

    トヨタ自動車GNT計画発表

  • 2004年

    品川グループ企業年金基金発足
    トヨタビスタ富山、ネッツトヨタノヴェルとやまに改称

  • 2005年

    レクサス富山開業

1992年 第三の創業 品川洋一郎社長就任

1992年 第三の創業 品川洋一郎社長就任

 2月4日、品川グループ創業75周年、富山トヨタ自動車創立50周年を迎えるにあたって、品川洋一郎が富山トヨペットを除くグループ全社の代表取締役社長に就任した。洋一郎社長は、「21世紀までの期間を第三の創業期への助走」と位置づけ、単に自動車を販売し、整備・点検するだけのディーラーから「トータル・カーライフ・サービス業への飛躍」を図った。創業時、「クルマに関する需要を掘り起こし、事業として成り立たせる」強い信念とひたむきな挑戦を続けて75年。今やグループ各社はそれぞれ築き上げてきた技術、サービス、実績では他の追随を許さない業界トップ企業に成長しており、「クルマに関する需要の掘り起こし」は品川グループの遺伝子ともなって定着している。しかし、進展する規制緩和、市場原理のなかで新車販売の低収益化は避けて通れない。ここに、「第三の創業期」を掲げる意味がある。
まずは、後れていた富山ダイハツ販売の機械化と全社オンライン化を進める一方、1993年にアウディとフォルクスワーゲンを扱うDUO富山中央を新設して輸入車販売事業を開始し、1995年にはトコシーに千歳商事を吸収、1996年には品川商事が100%子会社タイヤセレクト富山株式会社を設立して直営販売に進出した。

2001年 山室重機(株)発足

2001年 山室重機(株)発足

 重機・建設機械の販売・整備を中心に36社の代理店をしている山室トヨタ重機は、4月1日に社名を山室重機株式会社(社長:品川鐵夫)に変更するとともに、CIを導入、新社章を発表した。新社章は、山室のYを図案化し、Yは「機械の重なりと躍動感」と、新たな生命の「芽ばえ」を、それを囲む輪は「社員の和」、Y内部の赤は情熱をイメージした。さらに5月には、重機整備では県内トップを誇る高い技術力と品質のさらなる向上とその継承をめざして「お客さまの満足と信頼を得られる販売品質と整備品質の提供」の方針のもと、品質管理の国際規格ISO9001:2000の認証取得に取り組んだ。

2001年 山室重機(株)発足
2004年 ネッツトヨタノヴェルとやま発足

2004年 ネッツトヨタノヴェルとやま発足

 トヨタビスタ富山(社長:品川鐵夫)は、創立25周年を迎えた5月1日、新たにネッツトヨタノヴェルとやま株式会社と改称し、新たなスタートを切った。ネッツ店については、1998年に30周年を迎えたトヨタオート店が全国一斉にネッツ店に改称していたが、この年、新たにビスタ店がネッツ店と融合され新生ネッツ店として生まれ変わった。ビスタ店とネッツ店の融合によってトヨタブランドは、ビスタ店が開設された1979年以来の5チャネルから4チャネルとなった。

「Netz宣言」
Netz、時代の先を行くセンス。
Netz、いつも新しい楽しさ。
Netz、心と笑顔で結ばれた信頼の絆。
Netzは、いつも新しい自分らしさに出会う場所です。
そして、カーライフの次の姿を創り続けます

2005年 レクサス富山開業

2005年 レクサス富山開業

 「最高の商品に加え、最高の人・店舗・サービスでお客さまをおもてなしする」をコンセプトにしたレクサス店が、新たなチャネルとして登場することになった。西ドイツ製の高級車に匹敵する品質や安全性に、日本車の信頼性、経済性を両立させた新たなブランドである。「LEXUS」の由来は「ラグジュアリー」と「最先端テクノロジー」を表すといわれる。
レクサス店はオープン前から注目度も高く、レクサス富山でもマスコミの取材が相次ぎ、オープン前にはすでに40台も受注するなど順調に滑りだし、2008年度に創設された「LEXUS Dealer Awaard(レクサス販売店表彰)」を第1回から受賞、2013年7月30日には5年連続表彰を果たして特別表彰も受賞した。各地ディーラーのこうした努力もあってレクサスは、またたくまに国内でプレミアムブランドを確立し、2006年にはレクサスブランドを含むオールトヨタの国内シェアが、初めて45%を突破し、その後も高いシェアを維持するに至った。

2005年 レクサス富山開業